社員紹介:H.Yさん

名前 | H.Yさん |
略歴 |
前職は生命保険の営業職として6年間勤務し、新人教育・リーダー経験をする。 |
現在は、キャリア経験+「IT×事務職」を活かしてユキリエ独自の研修を担当
ユキリエ人事採用グループです。
はじめに、数ある企業の中からユキリエを選んだ決め手を教えて下さい。
はじめに、数ある企業の中からユキリエを選んだ決め手を教えて下さい。

もともと事務職としてキャリアを進めたいと思っていたのですが、ユキリエでは単なる“派遣”の事務職ではなく、実務を通じITスキルを身に付けながら、+αの付加価値を生み出せる仕事ができると思ったからです。
詳しく聞かせてください。

前職では6年間、生命保険の営業職として勤務していましたが、ExcelなどのPCに触れる機会があまりなく、事務職の業務を通じ、自分の強みを作ることができるユキリエに魅力を感じたんです。

ユキリエでなら、自分に不足しているITスキルを身に付け、前職の営業経験を活かし、+αの付加価値を提供する事務職として新しくキャリアをスタートすることができる、と思ったことがきっかけです。
なるほど。
不足しているものを補い、ご自分のバックグラウンドを活かしながら、ユキリエの“事務職”として新しくキャリアをスタート・・・素敵です
不足しているものを補い、ご自分のバックグラウンドを活かしながら、ユキリエの“事務職”として新しくキャリアをスタート・・・素敵です

一般的な“派遣”だと、業務や就業期間などの制限がありますが、ユキリエが展開する“アウトソーシング”にはそうした制限はなく、だからこそ自分の経験や考えを、日々の業務に活かすことができる楽しさを感じます。

ユキリエで多様なバックグラウンドを持つ方が、それぞれのカタチで活躍されているのは、そうした背景があると思います。
なるほど。実際にユキリエに入社されていかがですか。

入社当初から多くのスキルが身についたと思います。
特に、一つひとつの業務に主体性をもって取り組むことですね。内面的な成長を感じます。
特に、一つひとつの業務に主体性をもって取り組むことですね。内面的な成長を感じます。
詳しく教えていただけますか?

最初はプロジェクト先の先輩方に仕事の進め方を教えていただき、またユキリエの社内研修を活用し業務をこなしているうちに、少しずつスキルと自信が積み重なっていったように感じます。
なるほど。

自信をもって業務ができるようになると、「こうしたほうがいいのでは」とささやかな疑問が出ることもありました。
“派遣”だと業務が限られていますが、ユキリエでは柔軟性をもって業務にあたることができますよね。

はい。実際に、お客様とコミュニケーションをとるようになり、提案が採用されるようになったんです。細かな改善提案であっても、お客様に喜んでいただけるとやりがいを感じましたね。