社員紹介:H.Hさん

名前 | H.Hさん |
略歴 |
大学卒業後、不動産会社にて営業を経験。 |
「事務職」だけど、「事務職」じゃないー
ユキリエは、私が求めていた働き方を実現できる場所
ユキリエ人事採用グループです。
はじめに、数ある企業の中からユキリエに入社を決めたきっかけを教えてください。
はじめに、数ある企業の中からユキリエに入社を決めたきっかけを教えてください。

ユキリエには、事務職として自分の仕事に自信を持って働ける環境があると思ったからです。
詳しく聞かせていただけますか。

面接でユキリエが展開する“アウトソーシング事業”への想いや考え方、社会的な使命等を伺い、一般的な“派遣会社”や“派遣社員”とは違うことに気づいたんです。

事務職というと、“作業を淡々とこなすお仕事”というイメージがありましたが、ユキリエは一味違うんですよね。
具体的にどのように“違う”と感じましたか?

いくつかありますが、決定的に違うと感じるのは、“事務職”として責任ある仕事に取り組むこと。
「事務職」として手ごたえや、やりがいを感じることができる仕事のやり方を身に付けることができるのは、ユキリエならではと感じています。
「事務職」として手ごたえや、やりがいを感じることができる仕事のやり方を身に付けることができるのは、ユキリエならではと感じています。
たしかに。「事務職」というと、“毎日同じ作業を行う仕事”というようなイメージがありますね。だからこそ、仕事に対して自分の思いや考えを映していくということが大切なのかもしれません。

そうですね。ユキリエでは、仕事に対する主体性を大切にしていますね。
仕事に追いかけられるのではなく、仕事を追いかける方が、プライベートが充実することも、ユキリエに入社し気づいたことでした。
仕事に追いかけられるのではなく、仕事を追いかける方が、プライベートが充実することも、ユキリエに入社し気づいたことでした。
なるほど。

話が前後してしまいますが、“パフォーマンス”を期待する点も、ユキリエが“派遣”とは一線を画しているポイントだと思います。
オリジナリティあふれる事務職、ということですね。

おっしゃる通りです。「事務職」だからこそ、いかに“自分”という色を出していくかが重要だと感じています。
ユキリエには、そうした自分の可能性を引き出し、またキャリアを応援してくれる環境が充実していると思います。
ユキリエには、そうした自分の可能性を引き出し、またキャリアを応援してくれる環境が充実していると思います。
なるほど。
ぜひ今後もHさんらしい働き方を実現していっていただけたらと思います!
本日はありがとうございました!
ぜひ今後もHさんらしい働き方を実現していっていただけたらと思います!
本日はありがとうございました!