共催ウェビナー 『国際女性デーに考える、 これからの女性の働き方』 開催情報

3月8日の国際女性デーに、
日本女子大学現代女性キャリア研究所 永井暁子先生をお招きし、
『これからの女性の働き方』ウェビナーを共催いたします。
皆様のご参加を心よりお待ちしております。
3月8日の国際女性デーに、
日本女子大学現代女性キャリア研究所
永井暁子先生をお招きし、『これからの女性の
働き方』ウェビナーを共催いたします。皆様の
ご参加を心よりお待ちしております。
国際女性デーとは
1904年3月8日にアメリカの女性労働者が婦人参政権を求めて起こしたデモが契機となり、
1975年国連により、女性の素晴らしい活躍と勇気ある行動を称える日として、
3月8日を『国際女性デー』に制定。
以来、世界各地で、女性の活躍推進やジェンダー意識啓発に関するイベントがおこなわれています。
1904年3月8日にアメリカの女性労働者が
婦人参政権を求めて起こしたデモが契機となり、
1975年国連により、女性の素晴らしい活躍と
勇気ある行動を称える日として、3月8日を
『国際女性デー』に制定。以来、世界各地で、
女性の活躍推進やジェンダー意識啓発に関する
イベントがおこなわれています。
開催の目的
女性の社会進出は進む一方、女性就業に関する課題
(非正規雇用増加、マミートラック、管理職比率低迷等)は深刻化しています。
今回、日本女子大学現代女性キャリア研究所所長 永井暁子先生をお招きし、
「答え」 の無い時代のキャリアの歩み方について、皆様と一緒に考えてまいります。
女性の社会進出は進む一方、女性就業に関する課題
(非正規雇用増加、マミートラック、管理職比率
低迷等)は深刻化しています。今回、日本女子大学
現代女性キャリア研究所所長 永井暁子先生を
お招きし、「答え」 の無い時代のキャリアの
歩み方について、皆様と一緒に考えてまいります。
開催概要
- テーマ
国際女性デーに考える、
これからの女性の働き方- 開催日時
2024年3月8日(金) 12:00~13:00
登壇者
永井暁子先生(日本女子大学現代女性キャリア研究所 所長・人間社会学部 教授)
松田理恵(株式会社ユキリエ マーケティング本部 部長)
登壇者
永井暁子先生
(日本女子大学現代女性キャリア研究所
所長・人間社会学部 教授)
松田理恵
(株式会社ユキリエ マーケティング本部
部長)
プログラム
第一部:『女性就業の現状と課題、女性の活躍実例』(株式会社ユキリエ)
第二部:『女性のライフコースとキャリア』(日本女子大学現代女性キャリア研究所)
第三部:質疑応答
プログラム
第一部-
『女性就業の現状と課題、女性の活躍実例』
(株式会社ユキリエ)
第二部-
『女性のライフコースとキャリア』
(日本女子大学現代女性キャリア研究所)
第三部-
質疑応答
- 開催方法
Zoom(カメラ・マイクOFF/途中入退室可)
※スマートフォンでのご参加の場合は事前に
Zoomアプリのダウンロードをお願いいたします。- 申込方法
下記よりお申し込みください。
お申し込みはこちら
たくさんのお申し込みありがとうございました。
次回のご参加をお待ちしております。
本件に関する問い合わせ
株式会社ユキリエ
担当者:広報担当
TEL:03-6809-1515 / FAX:03-6809-1519
URL:https://www.yukirie.co.jp/